『ゆらころん』といえば、初心者でも効率よく腹筋運動ができる人気グッズです。
とはいえ定価1万円以上なので「できれば代用品や類似品で済ませたい」という女性もいるでしょう。
そこで今回は、『ゆらころん』の代わりになるものを紹介します。
数ある健康器具の中から、『ゆらころん』と同じ効果が期待できるグッズを探してみました。
目次
『ゆらころん』の特徴と価格
お腹用のエクササイズマシン
座面のカーブによって座る際に背中を丸めやすくし、しっかり腹筋を収縮した姿勢をサポート。
余計な部分に力を分散させずに、腹筋正面に負荷をかけられることで、より効率的にエクササイズが可能です。引用元:https://bit.ly/2zRfuCl
『ゆらころん』は座りながらお腹を鍛えられるエクササイズマシンです。
使い方は簡単で『ゆらころん』に座ってゆらゆらするだけ。
初心者でも使いやすく、お腹を効果的に引き締められるよう設計されています。

ゆらころんの価格
販売元『ショップジャパン』での販売価格は、税込10890円です(2020年6月現在)
エクササイズマシーンの価格としては、そう高くないでしょう。

正しい姿勢をキープできるのが最大のメリット

管理人が『ゆらころん』を使用した感想ですが、この商品は正しい姿勢で腹筋運動を行えるのが最大のメリットでしょう。
というのも、腹筋運動を効果的に行うには骨盤を後傾させた状態をキープする必要があるのです。
- 骨盤を後傾(※)させ、へそをのぞき込む姿勢をキープ
- 起き上がる時に勢いをつけない
- 倒れた状態でも、腹筋から力を抜かない
仰向けに寝た時、腰と床には隙間ができます。この隙間を無くすため、骨盤を後ろに傾けた状態にするのが「骨盤を後傾させる」という事です。
腹筋運動は、ただ上体を起こせばいいワケではありません。正しい姿勢で行ってこそ効果が得られます。
ただ、筋トレに慣れていない人が正しい姿勢をキープするのは困難です。
私の体験談ですが、基礎トレーニングでさえ厳しく感じました。適当に腹筋運動をするのとは違い、1セット目からキツかったです。

でも『ゆらころん』があれば、正しい姿勢とやり方をキープできるので効果的に腹筋運動ができます。
初心者にとっては使いやすい補助器具でしょう。
代用品を選ぶときのポイント

2章でお話したとおり、『ゆらころん』最大のメリットは正しい姿勢をキープできる点でしょう。
S字カーブの部分が腰を支えてくれるので、骨盤を後傾させやすいかと思います。
そのため代用品を選ぶときも、正しい姿勢で腹筋運動ができることを条件にしました。
- 『ゆらころん』のように正しい姿勢をキープできる
- 『ゆらころん』の販売価格より安い(1万円以下で買える)
「ながら運動」ができる点も魅力ですが、それは他の補助具でも代用できます。本人のやり方次第でどうとでもなるでしょう。
なので、この記事では「正しい姿勢をキープできるかどうか」を重視しています。

代用①腹筋マシーンの代表格・ワンダーコア
正しい姿勢で腹筋運動がしやすい
引用元:https://bit.ly/3clXzRt
正しい姿勢で腹筋運動ができるマシーンといえば、代表的なのは『ワンダーコア』でしょう。
「倒れるだけで腹筋」のキャッチフレーズで知られる超有名なマシーンです。

背もたれが正しい姿勢で固定してくれるため、腹筋運動中でもフォームが崩れません。
公式サイトにも、以下のとおり紹介されています。
- 背もたれが正しい姿勢で固定してくれるので、何度やってもフォームがくずれない。
- 正しいフォームで続けられるから1回1回の運動がしっかり腹筋に効く。
- 腹筋運動ができない人でも楽にできるから継続して運動ができる。
引用元:https://bit.ly/2XQabuX

また『ワンダーコア』の場合、背もたれに反発力があるためて腹筋運動がしやすいです。
上体を起こせない人には嬉しい商品でしょう。
ただし『ゆらころん』と違い、座りながら気軽に使うタイプの商品ではありません。
ながら運動がしたいなら、ワンダーコアより『ゆらころん』を購入した方がいいのかなと思います。
効果は実験で証明済み
ワンダーコアの効果は大学の実験でも証明されており、床での腹筋運動に比べて2倍以上の効果が期待できます。
「ワンダーコア スマート」の効果は大学の実験でも実証されています。その結果、床での腹筋運動より2倍以上のトレーニング効果があることがわかりました。
引用元:https://www.shopjapan.co.jp/products/WDS0-00000/
中古なら3000円以下で購入できます
『ワンダーコア』のベーシックタイプだと定価で13,800円します。ゆらころんよりも高いですね。
ただし『ワンダーコア』は2014年から販売されているため、すでに中古品が多く出回っています。
中古なら2000~3000円くらいで購入できるので、コストを抑えたい人には良いかもしれません。

ちなみに安い類似品もたくさんありますが、レビューが良いのはやはり本家のワンダーコアです。
類似品となると本家の劣化版が多いので、私は本家の購入をオススメします。

代用②シットアップトレーナー
シットアップトレーナーとは?
『シットアップトレーナー』 は首や腰を痛めずに、腹筋運動ができるサポートグッズです。
グリップ部分を握り、ゆっくり上半身を起こしながら使用します。
ただし腰の支えがなく、初心者には使いにくい
『シットアップトレーナー』は余計な反動をつけずに上体を起こせるのがメリット。
腹筋以外の余計な部分に力が入らないので、腹筋だけを効果的に鍛えられますが…
ただ、シットアップトレーナーだと『ゆらころん』のように腰の支えがありません。
そして個人的な感想ですが若干使いにくい印象です。
慣れれば問題ないとは思いますが、私が初めて使用したときは上手く起き上がれませんでした。

そしてAmazonのレビューによると、体形が合わなくて首を痛めた人もいるようです。
管理人は身長163㎝なので問題ありませんが、150㎝の人は体形が合わなかったとの事。
まとめ

初心者にとって、正しい姿勢をキープしながら腹筋運動をするのは非常に困難です。
なので最初のうちは『ゆらころん』のような補助グッズを使い、徐々に慣らしてみてはいかがでしょうか。

『ゆらころん』のように正しい姿勢をキープするなら、おすすめの代用品はワンダーコア。
新品だと高いですが、中古品なら2000~3000円程度で販売されています。
筋トレに慣れている人なら『シットアップトレーナー』あたりでも代用できますが…
こちらは腰の支えがなく、コツをつかむまで若干使いにくいのがデメリット。
個人的には、初心者は『ゆらころん』か『ワンダーコア』が向いているのかなと思います。