簡単でおいしい焼きそば。けれど、いつも豚肉ばかりだと飽きてしまいますよね?
そこで今回は、焼きそばに入れるとおいしい豚以外の食材について紹介します。豚肉がないときの代わりにもなるので、覚えておくと便利ですよ。
目次
”豚以外をいれた焼きそば”は美味しいの?

焼きそばのレシピを検索すると、ほとんどのサイトでは豚肉を作ったレシピが紹介されていますよね。

しかし、焼きそばは豚以外の食材を入れてもおいしく食べれます。
ウインナー・鶏もも肉・ハムなどの肉系はもちろん、ちくわなどの海鮮系食材を入れてもマッチします。
そこで次の章からは、焼きそばに入れると美味しい具を、以下の2種類に分けて紹介します。
- 肉系
- 海鮮系
【肉系】豚以外で焼きそばが美味しくなる食材

まずは肉系の具から紹介していきます。定番のウインナー以外に、次のような食材も使えますよ。

ベーコン
ベーコンはいろいろな料理に使えるので、冷蔵庫に常備してある家庭も多いでしょう。もちろん焼きそばにも合うので、豚肉がないときの代用として使える食材です。
ベーコンを焼きそばに入れる時は、いつもの具をそのまま使えばOK。ベーコン・キャベツ・にんじん・玉ねぎの組み合わせで十分おいしいですよ。

焼きそばに入りきらなかったベーコンは、翌日に他の料理に入れても良いですね。チャーハン・パスタ・スープなど、幅広く使えます。
- ベーコン
- キャベツ
- にんじん
- 玉ねぎなど
ウインナー
豚肉の代わりにウインナーを使う人も多いです。
具材はいつものキャベツ・にんじん・玉ねぎにウインナーを追加するだけです。
- ウインナー
- キャベツ
- にんじん
- 玉ねぎなど
具材は大きめに切ると、噛んだときに肉汁がジュワっと溢れて美味しいですよ。
小さな子供がいるなら、小さく刻んであげると食べやすいでしょう。小さめに切ると、他の具材にも味が浸み込みます。
ハム
男の料理
今日は五目焼きそば
豚バラ肉なかったんでハムで代用しました pic.twitter.com/abeq0ULfdQ— Giotto@ライト前方右中間寄り (@keiPodnano) February 21, 2019
ハムも塩気があって美味しいです。
ソースとの相性もいいので、小さく刻んで他の具材と一緒に炒めましょう。
- ハム
- キャベツ
- にんじん
- 玉ねぎなど
鶏もも・鶏むね肉
豚肉と違い、さっぱりした味わいの鶏肉。焼きそばに入れるなら鶏もも肉がおすすめですが、他の部位でも使えます。
大きめのサイズだと食べにくいので、一口大に切って炒めるのがオススメです。
- 中華麺
- 鶏もも肉
- キャベツ
- ピーマン
サラダチキン
コンビニで買えるサラダチキン。
鶏むね肉で作られていることが多いので、焼きそばに入れるとサッパリした味わいになります。
ただし加熱時間が長いと固くなるので、調理するときは他の具を炒めてから投入した方がいいでしょう。
サラダチキンを入れるのは後半。さっと炒めるだけで大丈夫ですよ。
- サラダチキン
- 舞茸
- 小松菜など
牛肉・牛すじ肉

牛肉・牛すじ肉を入れると、いつもより豪華な焼きそばを楽しめます。
言わずもがな美味しいですよ!

- 牛肉
- ピーマンなど
ひき肉
冷凍した”ひき肉”が残っているなら、そちらを焼きそばに入れても美味しいでしょう。
豚バラと違って肉がポロポロしますが、同じ肉なので味は近いです。
- 豚ひき肉
- キャベツ
豚以外でも、肉系の食材をつかえば何とかなりますね。
ちなみに”ひき肉”だけ入れるのもアリですが、ひと手間加えるのもアリです。牛豚合びき肉+卵とじなど、いろいろアレンジできます。
【海鮮系】豚肉がないとき代わりになるもの

次は海鮮系でおすすめの具を紹介します。ホタテやイカなどの定番はもちろん、変わり種もしっかりまとめました。
イカ・ほたて・えび
イカやほたてを入れて、海鮮焼きそばにするのも美味しいです。
スーパーで販売されているシーフードミックスを使うと手軽に作れます。

材料はいつもの具材でも合いますが、チンゲン菜やもやしと組み合わせても美味しいですよ
- シーフードミックス
- チンゲン菜
- 長ねぎ
- シーフードミックス
- キャベツ
- もやし
ツナ(シーチキン)
焼きそばとツナの旨味がからみます。ソース焼きそばはもちろん、塩味でも美味しく食べられますよ。

いろいろ試したところ、ツナ焼きそばのレシピはこちらが美味しかったので参考にしてみてくださいね。
- キャベツ
- 人参
- ツナ缶
- ツナ缶
- ピーマン
- 塩昆布
かまぼこ
今宵の晩酌の〆はソース焼そば。肉や魚のタンパク系がないので、かまぼこで代用しました。野菜は十分でした。 pic.twitter.com/8g7RXfHFS4
— 松永英己 (@matcmatc) June 13, 2014
かまぼこ。
意外と合うのでビックリです。
- かまぼこ
- キノコ(舞茸・エノキなど)
- ピーマン
- 人参
ちくわ
「え、ちくわ!?」と思うかもしれませんが意外と合います。味がなじむように、斜め薄切りにして炒めると食べやすいですよ。
- ちくわ
- キャベツ
- もやし
- 青のり
いっそ『虚無レシピ』を頼るのもアリ
具なしで上手い料理を作るには
焼きそばを作るときに具材が無いなら、いっそ『虚無レシピ』を参考にするのもアリです。具なしでも、それなりに美味しい料理が作れます。

虚無油そば・虚無カレー・虚無ナポリタンなど、冷蔵庫が空っぽでも作れる料理が131品も掲載されています!
【まとめ】おすすめの具はコレ!

焼きそばに入れる豚肉がないとき。
いつもの焼きそばに飽きたとき。
ウインナーや海鮮系の具材を代用として使えます。以下、代わりに使える食材をまとめたので、試してみてくださいね。
- ベーコン
- ウインナー
- ハム
- 鶏もも・鶏むね肉
- サラダチキン
- 牛肉・牛すじ肉
- ひき肉
- イカ
- ほたて
- えび
- ちくわ
- ツナ(シーチキン)
- かまぼこ
焼きそばに入れる具は、豚以外にもいろいろあります。

材料はいつも使っているキャベツ・人参・玉ねぎと組み合わせても美味しいですが、他の食材と組み合わせるのもアリです。それではここまで読んでいただきありがとうございました。