/* 広告ブロックによる損失収益の回復 */

【梅干し・梅肉の代用】代わりになる食材は?弁当や臭い取りに使うなら

梅干しの実

梅干しがあると、魚のニオイを取りやお弁当に使えて便利ですよね。

しかし家族でパクパク食べているうちに、気づいたら「梅干しも梅肉もない」という状況になることも。

そこで今回は梅干しと梅肉の代用になる食材についてまとめました。

料理ごとに代用品をピックアップし、それぞれの利点を紹介していきます。

はじめに|用途によって代用品が違います

梅干し

結論から言えば、梅干しと梅肉をほかの食材で代用するのは難しいです。

完全互換できる材料がないため、料理・用途によって代用品を使い分ける必要があります。

梅・梅肉を代用するときの例
  • 煮魚を作る場合:しょうが・青ネギなどで代用
  • 和え物やパスタを作る場合:梅干しがなければ梅チューブでも可
  • 梅肉がない場合:梅干し+調味料で自作

 

杏・プラム・アプリコットなどを漬ければ梅干し風にできるという話もありますが…

この記事を読んでいる人は自宅にあるもので代用したいというケースがほとんどでしょう。

なので、今回は杏やプラムなどは紹介していません。

スーパーや100均で買える材料を中心として、料理ごとに代用品をピックアップしました。

コーヒー

梅干しの代用①魚のニオイを取る場合

鍋と料理

サバやアジなどの”青魚”を煮るとき、梅干しを入れる人は多いでしょう。

梅干しに含まれるクエン酸は魚の臭みを取り除いてくれるほか、小骨を柔らかくするなどの効果もあります。

魚を煮るときに、梅干しの種と生姜を入れると魚の臭みがとれます。魚の臭みをとる原因は、クエン酸をはじめとする有機酸の効果によるものです。

梅の果肉の部分を入れると梅の味が強くなってしまいますが、種のみだとそれ程強くなりません。

引用元:http://www.ume-honpo.co.jp/?&mode=f4

くま
梅干しを入れると、魚を丸ごと食べられるのが嬉しいですね。

 

梅がない場合は、皮付きのしょうがや青ネギなどで魚の臭みを消す方法もあります。

しょうがの皮は香りが強いため、魚の臭み取りに適しているのです。

例えばサバの味噌煮やかれいの煮つけなどは、梅ではなくしょうがを使用するレシピが多いですよね。

しょうが以外にも、以下の材料で魚の臭みを取ることができます。

梅干し以外で臭みをとる食材
  • 皮付きしょうが
  • 青ネギ
  • 柑橘類の果汁
  • 牛乳
  • ヨーグルト

 

ただし、しょうがで代用する場合はレシピも代わります。

材料を追加したり分量が変化したりするので、ネットでレシピ検索してみてくださいね。

例|さんまをしょうがで煮る場合
×さんまの梅煮のレシピ(梅がないと作れない)
〇さんまの生姜煮でレシピ(しょうがを使えば梅無しでOK)

その他、酢で生臭さを取る方法もありますが…

煮魚の場合、梅やしょうがを使ったレシピが圧倒的に多いです。酢よりも美味しいですし、香りも楽しめますよ。

梅干しの代用②料理の味付けに使うとき

料理スプーン

梅味の料理をつくる場合は、梅干しではなく梅肉・梅チューブで代用できます。

レシピにもよりますが、下記のメニューなら梅肉や梅チューブで代用しても問題ありません。

梅肉や梅チューブで代用OK
  • きゅうりと梅の和え物
  • 梅パスタ
  • 梅のドレッシング

あなたの好みに合わせて、入れる量を調整してくださいね。

くま
私は梅干し2個=梅チューブ大さじ1くらいで調整しています。
葛粉

梅干しの代用③お弁当のおかずにする場合

フライパン

梅干しは常温でも傷まない食材なので、お弁当のおかずにする人も多いでしょう。

もし梅干し以外を入れるなら、同じように傷みにくい食材が望ましいですよね?

そこでこの章では、お弁当に使えて傷みにくいおかずをまとめました。

梅干し同様に傷みにくいおかず
  1. からあげ
  2. きんぴらごぼう(汁気は少な目)
  3. アスパラの炒め物
  4. ザーサイ
  5. お酢・わさび・生姜・カレー粉・梅干しで味付けしたおかず
くま
水分があるものは、汁気をきってからお弁当に入れてくださいね。

 

基本的に、食材は水分が多いと傷みます。

野菜は水分の少ないものを選び、濃い味にした方が傷みにくいです。

塩分・糖分が多ければ、その分だけ水分が減りますからね。

そういった意味では、きんぴらやアスパラ炒めのように水分が少ない料理はお弁当にピッタリでしょう。

補足
お弁当を作る時に「殺菌・防腐効果が得られる」という理由で梅干しを入れる人がいます。しかし実際には、梅干し1個を入れたところで防腐にはなりません。あくまで梅干しそのものが傷みにくいだけで、他の食材には影響しません。
料理

梅肉の代わりになるものは?梅から作る方法

梅肉の作り方は2パターン

梅肉がない場合、梅干しと調味料があれば自作できます。

大まかに分けると、作り方は以下の2パターン。料理に合わせて、お好きな方を作ってみて下さいね。

梅肉の作り方
  1. 梅干しのみ:梅干しをペースト状になるまで包丁でたたく
  2. 梅干し+調味料:材料は梅干し・みりん・酒・しょうゆ・だしなど。梅干しをペースト状にし、さらに他の調味料と混ぜ合わせる

 

簡単で作りやすい!おすすめの作り方

市販の梅肉・梅チューブに近い味にしたい場合、②の方法をオススメします。

作り方はいろいろありますが、私が普段使っているのは以下のレシピです。

材料

  1. 梅干し 3こ
  2. 砂糖 小2
  3. カツオだし(類状) 小1
  4. みりん小1

作り方

  1. 種を抜いた梅干しをたたき他の材料も混ぜる
  2. 他の材料を混ぜ合わせて完成

引用元:https://cookpad.com/recipe/2739852

上記はクックパッドに掲載されている『簡単!万能の梅肉ソース』というレシピです。簡単に作れてお手軽ですよ。

まとめ

料理

梅干しを代用する場合、料理によって食材を使い分けてみて下さい。以下、今回紹介した代用品のおさらいです。

梅干しがないときの代用品
  • 魚のニオイ取り:皮付きしょうが、青ネギ、酒、塩、柑橘類の果汁、牛乳、ヨーグルト
  • 梅味の料理:梅肉・梅チューブ
  • お弁当のおかず:からあげ、きんぴらごぼう(汁気は少な目)、アスパラの炒め物、ザーサイ、酢・わさび・生姜・カレー粉などで味付けしたおかず
  • 梅肉の代用:梅干しを包丁でたたき、調味料を混ぜる

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。

あなたへのオススメ