デスクワーク中、イスが高すぎたり姿勢が悪かったりすると疲労を感じますよね。
女性の場合は、長時間のパソコン作業により「ふくらはぎが辛くなる」という経験をした人も多いようです。
そこで役立つのがフットレスト(足置き)です。オフィスに1つ置いておくと、足が疲れたときに便利でしょう。

とはいえ、フットレストの価格はピンキリ。高いものだと5000円もするので、できれば安物で済ませたい女性もいますよね。
そこで今回は、オフィスで使えるフットレストの代用品について紹介します。
100均で買えるグッズが中心なので、お試しで使うのもアリですよ!
目次
フットレスト(足置き)は効果があるの?
フットレスト(足置き)の効果

フットレスト(足置き)には、着座中の負担を軽くする役割があります。
足を置けるので、足元をリラックスさせたいときに便利でしょう。

また、フットレストの製造メーカーによると次の効果も期待できるそうです。
- 太ももへの負担軽減
- 姿勢が良くなる
角度調整できるものが便利
フットレスト(足置き)は商品によって機能が違います。
価格はピンキリですが、3000円くらいの商品なら足置台の角度・高さを調整できるので便利でしょう。
とはいえ、中には「とありあえず足を置ければいい」という女性もいますよね。
そこで次の章からは、オフィスで使えるフットレストの代用品3つを紹介します。
オフィスで使える!3つの代用品
100均の足置きラック
この投稿をInstagramで見る
セリアやダイソーなどの100均では、シンプルな足置きラックが販売されています。
セリアの足置きラック(上の写真)は、実用性があり女性が好みそうなデザインですね。
角度調整はできませんが、足を置くだけなら十分でしょう。特に、以下のようなケースでは便利かと思います。
- 足を休ませたい時
- 椅子が高すぎて足が床につかない時
この他、ダイソーやキャンドゥでもステンレス製の足置きラックが販売されています。
100均グッズとなると木製かプラスチック製が多いため、ステンレス製のグッズは珍しいですね。
中には高さを調整できるタイプもあるので、あなたにピッタリの足置きラックを探してみてくださいね。

スクエア収納ボックス
この投稿をInstagramで見る
ダイソーで販売されているスクエア収納ボックス。高さが11.5㎝あるので、簡易的なフットレストとして使えるかと思います。
イスが高すぎて足裏がつかない時など、使ってみてはいかがでしょうか?

100均の折りたたみステップ

引用元:ec.cando-web.co.jp
100均で販売されている踏み台。こちらもフットレストの代用品として使えますね。
セリア・ダイソー・キャンドゥなど、大手の100均ならどこでも販売されています。
サイズを確認したところ、セリア・ダイソーは高さ17.5㎝。キャンドゥは13㎝と小さめに作られているようです。
- ダイソー:18.8×23.5×17.5㎝、200円
- セリア:18.8×23.5×17.5㎝、100円
- キャンドゥ:16×21.5×13㎝、100円

ちなみに。
デスクワークの疲労を軽減させるなら、机やイスの高さも調整した方がいいですよ。下の記事で理想的な高さについて解説しているので、参考にしてみてくださいね。
まとめ|フットレストの代わりになる100均グッズ

フットレスト(足置き)は100均でも販売されています。
価格は100~200円と安く、セリア・ダイソー・キャンドゥのどこでも買えるのがメリットです。
もし足置きラックが売り切れなら
- 踏み台
- スクエア収納ボックス
などで代用しても良いでしょう。

デスクワークが多い人・足元の疲れが気になる人は、フットレストを試してみてくださいね。
あなたの身長や仕事内容に合わせて、フットレストで調整してみましょう。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。